2022.10.5(Wed)
Being Guitar Summit Vol.10
featuring 増崎孝司、五味孝氏、柴崎浩、AKIHIDE
with special guests 春畑道哉 2nd
at ブルーノート東京
ありがとうございました!
*********************************************
Being Guitar Summit 10周年🎵
おめでとうございます!
素敵な3DAYS、最終日!ファイナル!
*********************************************
*SET LIST
1.Amusement Place
2.Spy Summit
3.Spring Has Come
4.JAGUAR'13
5.SAMURAI Stranger
6. 花鳥風月
7. Revolution Funk
-ENー
1.Somewhere to go
*********************************************
そしてファイナル!!!2nd!!!
2ndも最高~~~~~~~~に素晴らしかった!です!
こんなに最高な大団円があっていいのか!というくらい最高でしたね。
初日の2ndをアリーナで観て、あまりの音の没入感に、全公演アリーナにしたらよかった…!と思いましたが、サイドもサイドで楽しませていただき、またファイナルでアリーナに戻ってきました!
今回はちょっと下手より。
春畑さんが抜けて見える最高の席でした…!
AKIHIDEさんももちろんきれいに見えました!
1stは上手横側から見てる者の宿命、指板見えない問題が発生していたので、アリーナだった2ndは指の動きもバッチリ観られて感動もひとしお。
今日はブルーノートをめいっぱい楽しもうと思い、気になっていたパフェを食べました✨
シャインマスカットのパフェ❤️
クリームチーズ?牛乳っぽいチーズかな?やチーズのクリーム?アイス、マスカットゼリーなどなどたっぷり。
シャインマスカットも粒がたくさん入っていておいしかったです!
*********************************************
開演前に気づいたことがひとつ。
1stの時から、春畑さんと増崎さんはアンプが同じだ~!と思っていたのですが、春畑さんはアンプヘッドが上に乗っていて。
このアンプヘッドはAKIHIDEさん(のキャビネット?スピーカー?)と同じメーカーではないかしら?
真ん中のロゴが同じに見えたんだけど、どうかなー?
AKIHIDEさんのキャビネット?スピーカー?下に置いてある方のアンプは、メーカーとかが全く分からなくて(そもそも知ってるアンプがマーシャルジャズコオレンジしかない人)
「みどりのさんかくのアンプ」
って呼んでるから、初めて同じメーカーのを使ってる(かもしれない)方を発見しました!!!
そして溶暗。
AKIHIDEさん、お着替えされている!!!
1stが熱かったのかな?
もしかしたら間の時間にごはん食べてて何かこぼしちゃったのかもしれないとか思いつつ。
(きっと前者だと思います!笑)
一応レポの体にしたいんだけど、最後の方で起きたことが衝撃的すぎて、記憶全部飛んじゃいまして……笑
アーカイブも観つつ補完しつつで書いたのですが、MCなどの詳細はアーカイブをご覧いただけたらと思います!
1.Amusement Place
カラフルで楽しい。
めっちゃアミューズメント見える。遊園地!
柴崎さんとAKIHIDEさんがユニゾン!!
増崎さんもユニゾン!三重奏!
柴崎さん小顔すぎてびっくり。
そこ?!ってかんじだけど笑 ほんと小顔なのよ。
-MC-
春畑さん、かわいい。
入場のときからギター提げて来はったけどたしか1stそんなことなかった。笑
ギターストラップきらきらでかわいい。
真下の最前の方がおそらくギターを弾かれてる男性のファンの方で、
(春畑さんが『今日はギター弾かれてる方も多いでしょう?』ってときに見下ろされてたので…笑)
春畑さんお話されるときにめっちゃ下見てはったのかわいすぎた…笑
絶対めっちゃ目合ってはったと思うわ。笑
2.Spy Summit
1stに続き、春畑さん、AKIHIDEさん、そして五味さんのユニゾンがとーーーーっても!よかった!
AKIHIDEさん2ndはスライドバー登場なかった!
あと増崎さんソロにリフが重なるのもめちゃめちゃかっこいい!!!
そんでAKIHIDEさんと増崎さんは全然違うフレーズ(リフとソロ)を弾いているのに向かい合って弾かれていて胸が熱くなったな…!
-MC-
春畑さん、かわいい。
(特にてんどんがしたかったわけではないのに前のMCも1行目全く同じこと書いてる…笑)
春畑さん「かっこいい曲…」
AKIHIDE「ありがとうございます!」
春畑さん「どあたまの柴ちゃんの曲もたのしいよねえ」
春畑さん、お話のしかたがまろーんとしててすごくかわいい。笑
ひらがなで書きたくなるやわらかいお話のしかた。
春畑さん「一緒にやりたいなと思って後ろで弾いたの。とぅーるる、とぅーるる、とぅーるる、とぅーるる」
だからギター持ったまま入られたのかな?
春畑さん、テケテケもだしよくギターフレーズをお歌いになる!笑
ぜひ次は「Amusement Place」参加していただきたいです!
「Wonderland」も聴きたいな…!(どさくさ)
呼び方呼ばれ方もかわいかった。
増崎さんは「春ちゃん」「ハル」って呼んでらして。
春畑さんは「ますやん」「柴ちゃん」って呼んでらして。
かわいい。笑
3.Spring Has Come
さくらいろ🌸
美しかった。
照明がきれいに目に入ってきたのはサイドから観てたときだったなぁ。
そう。AKIHIDEさんのフレーズ。
さっきは羽って思ったけど、2ndはウィスパーだなぁって思った!ウィスパーフレーズ。
2ndはブレイクで拍手が。
すみませんんんって思ったけど、拍手したくなっちゃう演奏だったんだなぁ。
サビのメロディー好き。
サビのメロディを追うように弾かれてる柴崎さんのフレーズもいいんだよなぁ……!
-MC-
神宮のホームランの話!
4.JAGUAR'13
始まった瞬間の瞬間からかっこいいの反則やと思う。
もうほんとすごすぎよ。
トルネード奏法(?)
ものすごい重厚なリフの中でメロディー弾いたはるのに、春畑さんのギターは音がきれい。
増崎さんにギターヒーローとご紹介されていたけど、ギターの王子さまでもあると思った。
そういう高貴な品がおありだわ。
一筋通った品がとても美しい。
そしてみなさん速弾きすごすぎ。
わたしが観てきた中で、AKIHIDEさん最速の速弾きだったかも。
指の動きばっちり見えたからぴょえええええってなった。
めっちゃ下の方のフレット弾いててかっこよかったなぁ。
曲があまりに難しそうすぎて、いったいAKIHIDEさんはこのお忙しい中どうやってこれだけの曲を覚えられたのか。
改めて尊敬の気持ちでいっぱいになりました。
増崎さん速弾き!
AKIHIDEさん速弾き!
からの春畑さんはそう来られましたかあ!!!
みたいなソロ回しはここだったかな?
どれもすごくかっこよくて。
わたしはAKIHIDEさんのファンで、ソロ回しの順番がいつもAKIHIDEさんの後がゲストさんだったから、AKIHIDEさんのソロを受けてこそのゲストさんの音、を聴けるのも楽しかったです。
-MC-
ニカちゃんのフラメンコギターの話。笑
ニカちゃんフラメンコギターも弾けるのか!!
でも今思ったけど、AKIHIDEさんもきっとその昔、
「ウッドベース、弾けるよね?」
って言ったんじゃないかと思うんだよね。笑笑
(遡ること9年前、AKIHIDEさんのソロのサポートでウッドベースを弾かれていたことがある)
ニカちゃんすごい!!!
5.SAMURAI Stranger
アラビアンな展開でのソロ回しがかっこよすぎる!のと、坂東さんのドラムがほんとにかっこいい。
民族音楽っぽいというか。アマゾンな感じというか。
アリーナにいたから音の流しそうめんがよく見えた。笑
きれいにしゅるしゅるしゅる~って上手から下手に流れていってたよ!
🎸
ここで春畑さんのギターが赤いのから、リバースヘッドのストラトになった!
(すいませんリバースヘッド言いたいだけです)
6. 花鳥風月
春畑さんのギターの音があまりにも美しく、涙。
音だけで泣けるギターってなかなかない。
春畑さんのギターは、わたしの好きなギターのど真ん中を通っている音なんだなぁとここで気づいた。
なぜだかKOJIさんを思い出して、(音が似てるというわけではなかったと思うんだけど)ここ数日はレジェンドという言葉を体感する日々だったけれど、もうきっとLegend Guitaristが開催される日は来ないんだろうなとしんみりしてしまった。(主宰がKOJIさんだったから…)
(※Legend Guitarist…KOJIさん、youさん、AKIHIDEさん、RENOさん、Ledaさんで過去開催されていたライブイベントの名前)
そう思うと改めて、毎年通ってきているBeing Guitar Summitに今年も来られてよかったと思った。
夏の風物詩と言ってくださって、毎年告知があるたびにうひょーいっとありがたいことに毎年来られている(一昨年は配信で)けど、それは決して当たり前じゃない。
Legend Guitaristに行ける人生ではなかったけれど、代わりってわけでもないけれど、わたしの人生には9年間、Being Guitar Summitがあったんだなぁと思った。
今まであまり意識してこなかったけれど(しなさい)、Being Guitar Summitが毎年開催されていること、そして参加させていただけていることのありがたさを改めて感じた。
10周年おめでとうございます。
そして春畑さんまた来てほしいなって思った。笑
来てくださいそうですごくうれしい。
「Amusement Place」の楽譜持って帰って!は笑った。笑
気持ちが脱線してしまいましたが、すごく素敵な「花鳥風月」でした。
「花鳥風月」というタイトルのセンス、好きだなぁ。
7. Revolution Funk
リトナーさんの日は、この時間が永遠に続けばいいのに…!とか、終わってほしくない…!って思ったけど、今日はあっっ!というまに「Revolution Funk」になってしまってえええ!ってなった、、、
「Revolution Funk」、ギターももちろんですけど、春畑さんかわいすぎて目が釘付け、、、!笑
1stでこんなアプローチで来たか~!っていうのなんですけど、2ndもそうで。
序盤で1小節かな?短いソロを挟むターンがあるんだけど、みなさんそのターンはギュイイイイイインみたいなのが多いんです。
それを春畑さんはライトな形で弾かれていて、ああこんな形もあるのかと目から鱗ぽろり。
(後半いろいろ事件というか祭りが起きるので、音のことをまず先に書きます!)
終盤の主役です!みたいなラストのソロも、これまでは最初からフルスロットルなソロをたくさん聴いてきていた気がして。
静かなところからスタートしてボルテージ上げていくドラマチックな展開を「Revolution Funk」で観られたのがすごく新鮮に感じました。
(どちらかというと1stの印象なので、2ndのアーカイブをご覧になったときにあまりピンと来られなかったらすみません!個人の感想です!)
そして柴崎さんの後ろでまた譜面が舞ってました笑
(五味さんの 「すごいね!」と「長いよ!」の合図です笑)
AKIHIDEさんのいろいろ事件というか祭りの発端となるソロ、途中でオクターバー?使ってるのかな?って思った。音が二重に聞こえる。でもAKIHIDEさんにあまりオクターバーのイメージないなぁ。
誰かがユニゾンしてくださってたのかな?
そのあとの頂祭りソロ笑でもディレイというか音色が絶妙に重なっててこのあたり音どうなってたんだろう?ふしぎ。
そして後半のいろいろ事件というか祭り!!!
時系列をちょっと忘れましたが、
春畑さん、五味さんと向かい合って楽しそうにギターを弾かれている!
そして途中から足踏みで行進するみたいなステップになる!
かわいい!!!!
そして途中でAKIHIDEさん、おもむろに譜面台のiPadを後ろへ。
もう「Revolution Funk」は暗譜してるからいらないのかな?
後ろ置いたときにiPadの画面がこっち向いたんだけど、真っ黒でもう譜面ついてなかった笑(消したのかもだけど!)
前の方はきっと見やすくなっていいだろうなぁ!
と、思っていたら!
AKIHIDEさんのソロのターンで!!!
AKIHIDEさんめっちゃガッと前に出てきた!!!!
うひょ~~~~~!!!
(※今日めっちゃうひょ~~~~~って言ってる気がするけどわたし普段からそんなうひょうひょ言ってるキャラじゃないです🐒念のため)
譜面後ろにやったのはこのためか~!!!
怒濤のソロかっこいいいいいいいいいいいい
そして超ロングソロうれしいいいいいいいいいい
って見てたら、誰発信か忘れたけど、ギタリスト全員AKIHIDEさんの後ろにしゃがみこんで後ろから見守る!!!
キラキラ~✨✨✨🎸🎸🎸
みたいな笑
AKIHIDEさんの頂ソロを後ろでレジェンドのみなさんがしゃがんで見守るすごい展開!!
ニカちゃんまで前来てたし、柴崎さんも最後には来てたし、このお2人はシールドの長さとの戦いでそりゃ大変だよね、、!ってなった笑
特に柴崎さんはちょうど目の前あたりでシールドの方をめっちゃ見ていらして、シールドがんばれ!!って思った笑
怒濤のギターソロのAKIHIDEさんは、しゃがみこんだレジェンドギタリストのみなさまに真後ろで見守られていることにかなり長いこと気づいてなくて笑、振り返って気づいたときめっちゃ笑ってた笑
クライマックスでバチバチの照明に包まれるかっこよすぎるAKIHIDEさん、きっと一生忘れないと思う。
でもクライマックスはここじゃなくて、まだあった!!!
最後全員で戻ってきたあたりで、
ニカちゃんも前出てくる!!!
ほんで6人みんなギューッてくっついて(ここでも柴崎さんニカちゃんシールドたいへんそうw)そのまま全員で下手にサイドステップ大移動笑
さらに戻ってくる笑
え、なにこのピースフルな桃源郷!!!!!
突如あらわれたピースフルのかたまりみたいな空間にびっくりしすぎた!!!笑
みんなかわいすぎる。なんなんやこれは!
しかも春畑さんをトップバッターに、フロント6人みんなしてぴょんぴょこ飛び始める!!!
みんなで全員で飛ぶ!!!
ぴょんぴょこ!!!
レジェンドぴょんぴょこみぴょこぴょこ!
あわせてレジェンドみぴょこぴょこ!
(みぴょこぴょこ!の み って何!)←知らんがな
なにこの光景!笑笑
春畑さんのぴょんぴょこ飛ばれるお姿、まるでなわとび!!!
そしてニコニコ笑顔でぴょんぴょこ飛ぶAKIHIDEさんかわいいな!!!
ぴょんぴょこ!!!かわいいよ!!!
わたしが観てきた中でまちがいなく、これまでのBeing Guitar Summitでいちばんステージのテンションが視覚的に高かった公演だった!!!
音のボルテージはいつもMAXだけど、ぴょんぴょこみんなで飛んでみたり、くっついてみたり、そんな視覚的なファンサービスはそんな起きない!!!笑
春畑さんパワーすごい!!!かわいい!!!
もうびっくりすごすぎてめっちゃ笑った!!!
みんなかわいかった~!!!!!
ピースフル!!!
-ENー
そしてアンコール!
1.Somewhere to go
増崎さんの青の音の世界。
大好きだなぁ。
青の音世界の中で、1日目は音泉、2日目は濁流だったから3日目なんだろうなと考えていて。
青空の中にぷっかりと浮かぶまっしろな雲のようなやわらかくて、でも密度のある時間だったなぁと思った。
3日目は音雲!
またまたテンション上がる春畑さん、このままやと絶対またなわとびジャンプしてしまうと思った!!!!笑
されないまま終わった!!!
しかしたいへんたのしそうでかわいくていらっしゃる。
最後のてろりてろりてろりてろりてろりのユニゾン合戦すごすぎたね、、、、、!
みんな参戦していくのがすごすぎるのよ、、、!
🎸
最後の写真撮影タイム、スマホは電源切る派なので全く間に合わなくて1枚も撮れなかった~!!!!
すごくいい場所で拝見できていたので、撮りたかった……!
AKIHIDEさんの笑顔忘れません……😿
かわいかったです…😿
すこーし落ち込む。
けどわたしはほんと抜けてるから機内モードにしてても思わぬアラームとかなりかねないから電源は切りたい。。しかたない。。
🎸
最高に素敵なファイナルでした!
最高の大団円!
1日1日それぞれ素敵で、こんな幸せなことがあっていいのか!!と思う3日間でした。
ブルーノートから静かな夜道を歩いて帰る時間も余韻に浸れていい時間でした。
ありがとうございました!
Being Guitar Summit、改めて10周年おめでとうございます🎸
こういった状況にも負けずに毎年開催してくださり感謝です。
ありがとうございます!これからも楽しみにしております✨
🎸
そしてそして。
AKIHIDEさんのファンとしては、どうしてもお伝えしたいことが。
AKIHIDEさん。
6デイズ9ステージ、お疲れさまでした!!!!!
AKIHIDEさん、
- 9月30日 BREAKERZツアーファイナル
- 10月1日 ソロツアー初日(2ステージ)
- 10月3日 Being Guitar Summit(2ステージ)
- 10月4日 Being Guitar Summit(2ステージ)
- 10月5日 Being Guitar Summit(2ステージ)
と、なんと6日間で5日9ステージに立たれていたのです……!
お身体心配でしたが、そんな心配を日々吹き飛ばして、毎日異なる音を届けてくださいました。
AKIHIDEさんすごすぎます。
お疲れさまでした!!!!!
ありがとうございました!!!!
無事に、最高に、完走できてほんとによかったです。
そして日曜日からはまたソロツアーが再開するという…。
AKIHIDEさんすごすぎます。
🎸AKIHIDEさん情報
そして、今回春畑さんのファンのみなさまにもたくさんご覧いただいたようなので、最後に宣伝させていただいてもよろしいでしょうか?
AKIHIDEさんソロツアー2種類が待ちかまえてます!
1.Angya
AKIHIDEさんがアコースティック&ガットギターとループペダルをお供に全国を行脚=Angyaされるツアー。
今回はseason2。
関東圏は山梨がファイナルです!
10/9(日)京都 / 京都FANJ
10/10(月・祝)愛知 / 名古屋BL cafe
10/15(土)香川 / 高松SUMUS cafe
10/16(日)岡山 / MO:GLA
10/22(土)山梨 / 桜座
- 各公演2ステージ
- 全公演共通
- 開場 / 開演
- 1st 14:30 / 15:00
- 2nd 17:00 / 17:30
AKIHIDEさんは個人的にはアコースティックギターも魅力。
チケットどこもあるようですのでぜひ!
🌼チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D2280034
2.UNDER CITY POP MUSIC
Premium Night Showという名前でビルボードやコットンクラブで開催されるジャズクラブライブ。
10月26日リリースのニューアルバム「UNDER CITY POP MUSIC」を引っ提げ、パーカッション、ウッドベース、ピアノ/シンセのサポートのみなさまと東名阪を回られます。
11月3日(木・祝)愛知 / 名古屋 SPADE BOX
11月5日(土)東京 / COTTON CLUB
11月6日(日)東京 / COTTON CLUB
11月9日(水)大阪 / Billboard Live OSAKA
- 各公演2ステージ
- 開場 / 開演時間は公演によって異なります。
詳しくは下記をご覧ください✨
http://akihide.com/special/under_city_pop_music/#live
こちらは今回演奏された「Spy Summit」は必ず演奏する!はずです!
AKIHIDEさんたいへんたくさんお働きになるので長くなってしまいました。すみません。
AKIHIDEさんが気になられた方がいらっしゃれば、ぜひまたソロにもお越しください✨
わたしも春畑さんの曲を聴きたいと思います~!
サイン、コンプリート🎸🎸🎸🎸🎸
Spring Has Come🌸🌸🌸