*SAKULIVE*

15歳の夏から続く、with BREAKERZな人生の軌跡。

摩天楼オペラ“re:1214” at 東京キネマ倶楽部


f:id:cherryoulife:20181104004143j:image
2018.10.28(Sun)
摩天楼オペラ“re:1214”
at キネマ倶楽部

ありがとうございました!(((o(*゚▽゚*)o)))

*********************************************

インディーズ時代の曲をメインに演奏するFC限定ライブ。
とても楽しかったです。

「眠れる夜」のJaYさんのギターに、なんだかすごくグッと来て、気付いたらめっちゃ泣いていました。

ああ、いまの摩天楼オペラなんだなぁ…と実感しました。
いまの摩天楼オペラで、「眠れる夜」が、そして、インディーズ時代の曲たちを聴けてよかったです。
ありがとうございます。

初めて聴いた「蜃気楼」。

「ああ、わたしが好きになった頃の、世界観のある摩天楼オペラが見えた」
と思いました。

「ルビンの壺」ってあるじゃないですか。
向かい合った二人の人の顔にも、真ん中にひとつある壺にも見えるだまし絵です。


f:id:cherryoulife:20181104004217j:image
こういうの。
わたしが描いたからガタガタしてるけど、ご覧になったことがある方も多いはずです。

飛翔を境に、摩天楼オペラの見え方は、大きく変わったのではないかと思います。

“世界観を魅せる”摩天楼オペラから、“ひとりひとりの輝きを感じる”摩天楼オペラになったというか。
“景色”として見上げていた星空の、ひとつひとつの星の光がより輝いて見えるようになったというか。

先のルビンの壺に例えるのであれば、飛翔までの摩天楼オペラが、それまで向かい合った二人の人に見えていた絵だとしたら、「PHOENIX RISING」以降の摩天楼オペラら、真ん中の一つの壺に見えるかのような。

摩天楼オペラという“概念”は同じでも、その見え方は、飛翔以前と、飛翔以後で、大きく変わったのではないかと思うんです。

re:1214の「蜃気楼」では、“世界観を魅せる”摩天楼オペラの姿が、たしかに見えました。
世界がほわああああっと広がっていって、魅了されていく感覚をひさびさに感じました。

いまの摩天楼オペラに、“世界観を魅せる”摩天楼オペラが加わったら、もう、最強だと思うんです。

re:1214は、そんな「最強の予感」を感じたライブでした。
過去の曲やってるのに、めちゃくちゃ未来見えました。
最高かよ。

JaYさんのギターの曲も増えてきて、これからもっと増えていく。
そんな中で、過去の曲をやらなくたって、ライブのセットリストは充分埋まるはずです。

それでも、re:1214を実現してくださったのが、とてもうれしかったです。

わたしは当時をリアルタイムで知らないけれど、いまの摩天楼オペラでre:1214が聴けたことは、とても大きな意味があったように思います。

JaYさんも響くんも、プレッシャーある中たいへんだったと思います。
ありがとう。

今の摩天楼オペラ、「最強」です。

どこまでも飛んでいけそう。

新しいアルバムもとても楽しみです。
「Human Dignity」
“人間の尊厳”
重いテーマですね。

また、“世界観を魅せる”摩天楼オペラが観られるのかな?と期待しています。

冬の終わりが待ち遠しいですね!