2024.12.6(Fri)
AKIHIDE LIVE TOUR 2024 -Fortune-
Band Style
2nd"赤きFortune"
at 浅草花劇場
ありがとうございました!
*********************************************
FortuneツアーBand Styleファイナル、浅草!
続きまして2ndです。
*********************************************
*SET LIST
1.Reverse
2.風にのせて
3.きっと、ずっと
4.Burning Star
5.ゆりかご
6.Undersea
7.白猫のランデブー
8.Violet & Blue
9.Fortune
10.Into the Story
-EN-
1.星の子守唄 -Goodnight Song-
*********************************************
DIARY
2nd開場時間までは少し周りをうろうろ。
ドンキやユニクロがある道を歩いてました。
浅草寺もだけどインバウンドストリートだね。
なぜか神戸牛のお店をよく見かけたのが印象的でした。ここ東京なのに。
お子さま向け(背が低め)と思われる顔はめパネル。
今日は月もすごくきれいだったんです。
アルファベット推しのドンキ と月。
浅草寺と月 の写真は月の位置的に撮れなかった~。
♪
2ndはバルコニー席。
チケット最初に見た時は席運がなかったなぁと思ってたんだけど、1stを終えてこの音の感じだとバルコニーもいい感じに観られそうだなと期待に変わる。
むしろ今回は、1階の真ん中とバルコニー、それぞれで引きで観ることができてよかった。
しかもバルコニー席にはうれしいサプライズが。
バルコニー席に向かう階段を上がると、
「○番以下の方はこちらの外から回ってください」
と言われ、外……?と思いながらデッキ的なところに出たら、
!
スカイツリーがとてもきれいに見えて、みんな撮影してた!
浅草花劇場お気に入りポイント③
スカイツリーが見える絶景ポイントがある!
1階席だった1stの時は上がろうとは思わなかったから、バルコニーだからこその特権かも?と思った。
階段の先にこんな穴場スポットあると思わないよね。
右手に見えるジェットコースター、めっちゃ乗りたい。
こちらのスカイツリーへの視界をめちゃめちゃ妨げる黄色いレールはバイキングのレールの模様。
スカイツリーめっちゃきれいに見えそう。乗りたい。
反対側も観ることができて、
さっきのジェットコースターのレール(めっちゃ乗りたい)と2階建ての何か 笑
このいかにも飛びそうなアトラクション、2階建ての2階になってて、下は星のメリーゴーランドみたいな乗り物なんだよね。
同時に動くの? 謎深まる。
ここでフォロワーさんにお会いして、席が隣であることが判明!
お話できてよかったです!
ありがとうございます。
開演前フォロワーさんとそのお隣の方とそのさらにお隣の方とお話していて、何を思ったかわたしは
「すぎちゃんは1stは青のレンズ、2ndはオレンジのレンズの眼鏡なんです!」
「すぎちゃんはソロ終わった時にガッツポーズするんです!」
となぜかすぎちゃん情報をお伝えしてしまい(なんでなん)それがあとからちょっとした事件につながる笑
ほんとこれ言わなかったらわたしの中だけでえー!で終われたのになんでこの話しちゃったんだろう笑
ほんとすみませんでした笑
♪
浅草花劇場お気に入りポイント④
バルコニー席が見やすい
手すりがしっかりあるんだけど(そうじゃないと落ちるし持ち物は油断すると落としかねない)座ってもステージがしっかり見える素敵仕様……!
東急シアターオーブの3階席こうなりませんか???
笑
ステージまでの近さと、ステージまでの高さが効いてると思うからオーブの3階にこれ求めるのはどうかなと思うんだけど、この高さは感動でした。
全観劇ファンが感動すると思う。笑
ほんと見え方感動的で、写真撮りたいくらいだったけど最近ふえてるステージの写真撮る人反対派なのでやめといた。
♪
あと上から見て初めて気づいたんだけど、AKIHIDEさんフェンダーのアンプ2台置いてた。
いつものが左、ちょっと鈍色が混ざった感じ?に見える同じ形に見えるアンプがもう一台。
ランプが左は緑、右は赤だった。右の方はサブなのかな。
大阪は一台だったと思うからこれも発見。
サウンドチェック的に2ndはチェリーで行く模様。
でも上から観ているとすなぱんさんのアンプってどれなのか謎なんだよね笑
ベーシストあるあるのでかいの置いてない気がするんだよなー
右前くらいに赤いモニターみたいなのが置いてあるんだけど、あれはモニターだよなあ。
わたしは楽器ができないので、分かんなくても全然問題ない謎が深まるのであった。
♪
LIVE
あっという間に溶暗!!
2ndはAKIHIDEさんジャケットの衣装。
1.Reverse
時計の音。
逆再生のあと、1stは「永遠の丘」につながったけど、2ndは全然違うメロディーに進んでいってた。
AKIHIDEさん、
「セットリストは違うけどアレンジはほぼ同じ」
みたいにインタビューでおっしゃっていた気がするけど、本当かな…?
全然違ってきこえるのが順番違うからなのかもうわたしにはわからない笑
2.風にのせて
ギターの鳴りが。よすぎる。
今回はギターもちょっと調整しつつでしっかり
♪舞い散る花…
と歌ってた。笑
3.きっと、ずっと
みのっくさんのパーカッションからはじまる。
これ2ndだけだよね?やっぱりアレンジ結構違うことない?笑
すなぱんさんシンセベース!
と思ったらいつの間にかエレキベースになっていた!
「きっと、ずっと」は1stは青っぽく感じるけど、2ndはほんとむらさきというか、昼ドラ的ドロドロさを感じずにはいられない笑
でも方向性としてはきっと2ndの方がただしいよね。
♪
「Undersea」の海の音……とは異なる、危険な香りのする音。
AKIHIDEさんもエフェクターのところに座り込んでエフェクターのつまみ回しながらギター弾いたり叩いたりして怪しげな音を出している。
名阪こんなんあったかなぁ…!また進化している気がする。
戦争の音がする……真っ赤に染まるステージ。
あの曲の始まりを告げるパーカッションの音。
4.the Burning Star
「the Burning Star」は軸になっているコードの進行がめっちゃ好きだな。
ソロ回しもそのコードで進むからついバッキングチームを聴いてしまう。
すなぱんさんのベースソロもすっごくよくって。
圧倒された。
バルコニー席でも変わらず音はクリアで。
2階席でこれだけギタークリアに聞こえるのはほんとうにありがたい。
そして、すなぱんさんのベースを受けた、AKIHIDEさんのギターソロが。
AKIHIDE節炸裂で最高だった。
上手前で弾いてらしたんだけど、
AKIHIDE節炸裂の連続3連符 的メロディーから
アラビアン的展開、
そしてラストは怒涛の轟き。
THE AKIHIDEを凝縮したかのようなソロだったな。
めっちゃよかった。
しかもこれがサポートメンバーのソロの熱を引き継いでるのが分かるから熱かった。
アウトロのソロもめちゃめちゃペダル踏んでて熱い音だった。
わしゃわしゃ言ってた。
戦いがクライマックス過ぎる。
5.ゆりかご
ギターがキャラメリゼ(175)に。
途中のピアノとギターのユニゾンのところ、合わせるの難しそうだけど好き。
玉響の美しさ。
すぎちゃんのピアノ軽やか。
今回のアレンジは「ゆりかご」という曲の清らかさが一番出ている気がするな。
バルコニーだと全体がきこえるからバンド全体の音が全部ぐっときこえて美しかった。
最後にすなぱんさんがおそらくアドリブでAKIHIDEさんのメロディーにユニゾンしていてかっこよかったなぁ。
♪
ギターがチェリーに戻る。
深海に潜る音。
6.Undersea
いやあ…………史上最高の「Undersea」来ました……………。
もちろん大阪の記憶は忘れがたいし1stの「Undersea」もとても、よかったんですが………
2ndは格別だった気がするな。
下手で弾いてたと思うギターソロが、もうすごかったな。
感情の爆発というかそこからバンド全体が加わって生まれる音がもう よすぎて。
あまりの凄まじさに涙を流すことしかできず。
この涙は何なのか、自分でも説明がつかぬ。
しかしすごい音を聴いたということだけわかる。
すごく力を感じた。歌も。
-MC-
(初MCみたいな書き方になってしまっているけどもちろんそうではなく、言ってたことを失念したため飛ばしながらお送りしておりました)
AKIHIDE「『ゆりかご』から、これも海の底の波にゆられるかのような『Undersea』聴いていただきました」
サポートメンバー紹介◎
みのっくさん!
AKIHIDE「みのっくはね2ndは赤きFortuneということで衣装が赤いの!」
オレンジの柄の入ったシャツ!
すなぱんさん!
AKIHIDE「すなぱんは1stよりキューティクルが増してる!」
笑
本当?って顔されているすなぱんさん笑
AKIHIDE「すなぱんはDuo Styleも一緒でね、ベースのケースも作ってくれてね」
すなぱんさん「飛行機乗る時にJALの方が箱を貸してくれるんですが、福岡空港で」
AKIHIDE「俺は借りて入れてたんだけど」
すなぱんさん「JALの方に返す時に、僕のケースまで持って行かれそうになって
『も、持って行かないで~!』ってなって、」
AKIHIDE「まちがえられちゃった」
すなぱんさん「めっちゃうれしかったです」
笑
それほど完成度高いってことだもんね…!すごい。
このケースの話、わたしの長年の
「ギターは預ける時どうするのか?」
という謎も解消されてありがたいエピソードなのであった。笑
AKIHIDE「アコースティックベースもこのために買ってくれてね。ありがとう」
ほんと愛を感じる。でもこれもAKIHIDEさんの人柄あってこそだと思うんだよな~~~
次、すぎちゃん!事件。笑
AKIHIDE「すぎちゃんはね、眼鏡の色が1stと2ndで違うんだよね。
1stは青で、2ndは赤というか、暖色系」
すぎちゃん「は はい。」
笑
すぎちゃん「言われて気づいたんですけど、僕いつも陽が落ちてからはよく眠れるようにブルーライトカットの眼鏡かけてるんですよ。
言われてから本当だと思って」
?!?!?!?!?!
た、たまたまなの?!?!?!?!?!
えwwwwww
おもろすぎるんですけどwwwwww
しかも理由
「よく眠れるように」
かわいすぎんかwwwwww
AKIHIDE「Fortuneを呼び寄せる男!杉直樹、すぎちゃん!」
ほんと呼び寄せてるわ。
びっくりすぎる笑
でもたしかにライブの照明はPCのブルーライト以上に目に影響ありそうだな笑
AKIHIDE「みのっくは歌がうまくてね、いつもなんか歌っているのよ。
楽屋でも歌ってたんだけど、聴かせられないのがざんねんです。」
7.白猫のランデブー
しろねこちゃんのAKIHIDEさん、大変かわいくて楽しそうでよかった。
まず最初のソロ回しでみのっくさんがねこちゃんの鳴き声を繰り出す
→AKIHIDEさん爆笑
→歌詞思いっきり間違える笑
AKIHIDE「歌詞間違っちゃったじゃーん!」
かわいすぎ笑
みのっくさんありがとう案件笑
ギターソロも楽しんでるのが音から伝わってくる。
弦をスライド?して
トゥルトゥルトゥルトゥル♪
トゥルトゥルトゥルトゥル♪
って音鳴らしてた笑
音のすべり台か!笑
すぎちゃんから、みのっくさん&すなぱんさんのリズム隊バトルもすごかった!
パーカッションの音をベースで返すって絶対音感ないとできないし絶対音感あってもあの瞬発力は絶対難しいよね。
いつもバトルの区切りが変わって音に戻るところがなめらかですごいなあと思う。
息ぴったり。
クラップ&レスポンス!
花劇場、意外と手拍子は反響しない感じなのは意外だった!
8.Violet & Blue
AKIHIDEさんの吠えるかのようなギターが鋭く鳴っていて、とてもよかった。
バルコニーの距離感でこんなにもギターが鮮明にきこえてるのって熱い。
バイオレット色、いやどちらかというとマゼンタよりなのか(光だし)に染まったAKIHIDEさんの髪、染めているように見えて、金髪だったころを思い出した。
すなぱんさんのソロは2ndも超よかった。
おもろぴなベースの音は2ndは聞き逃しました。笑
すなぱんさんを見ていて、すなぱんさん帽子も長い髪もお衣装も全部黒だから、AKIHIDEさんの作品に出てくる影絵のキャラクターのようなシルエットだなあと思った。
だからグッズにも…?!と考えていたんだけど、違ったという笑
その後のCメロのAKIHIDEさんの歌の表現力。すごすぎた。
AKIHIDEさん、ギタリストなのに歌の表現力もすごくて。
そしてこの曲の照明と2ndのジャケット衣装があまりに合い過ぎていた。似合う。
なんの曲のときか忘れてしまったけど、AKIHIDEさん下手の前の方に出てきてくださるときに、ステージの前ぎりっぎりまで来られていて、でも下を気にしている感じではなかったから、上から観ているわたしは落ちるよ~とちょっと心配だった笑
もちろん落ちなかったけどすごい。
9.Fortune
10.Into the Story
そしてラストの「Fortune」そして「into the story」。
最後にふさわしい、いやきっと最後だったからこその、すさまじい「Fortune」でした……。
今回のセットリスト、ベースとしては1stが好きなんだけど、でもいつもこの「Fortune」から「into the story」の流れを聴くたびに2ndの好き度がググググググっとジェットコースターの頂上まで高まってしまう。(落ちないよ)
王道の流れなのが1st、最後の最後に凄まじいところまで釣り上げていって
“Your Fortune”
とこちらに渡されて終わるのが2ndなんだ、きっと。
そして、1stの最初と2ndの最後の大きな役割を担っている「Fortune」がなんだかんだで凄まじい1曲なんだな、と思う。
わたしは「Undersea」が好きすぎるので忘れがちなんだけど「Fortune」もやっぱりすごい力を持った曲だと思う。
そんなツアー最後の「Fortune」すごいよかった。
これで終わってしまうという儚さと強さをこれほど同時に感じたことなかった。
すぎちゃんのソロからのペダルのAKIHIDEさんのソロも凄まじかった。
2Bのピアノの音もとても綺麗で。
“最後だなんて信じたくないよ”
の歌詞が今この瞬間にリンクしすぎていてぐっと来た。
ギターソロの儚さと強さ。
諸行無常の輝きあり。
星が寿命を終える時、大爆発するというけれど、今日の2ndの「Fortune」はまさしく音の超新星爆発だったと思う。
からの「into the story」、毎回かっこよすぎてジェットコースターから落ちる瞬間くらい息止まる思うけど今日も止まった。
かっこよすぎる。
からの「Your Fortune」でこっちに運命渡されて終わるんや。
わたし今日バルコニーから観た「Fortune」の景色、忘れないな。
-EN-
2ndも集金スタイルあきさま
AKIHIDE「今日推したいのはパーカーね。
のこりすくないんだってえ」
言い方かわいい。笑
AKIHIDE「迷ってる方の心を、背中を、ぽんと押そうと思います」
笑
そしてアクリルチャーム。
AKIHIDE「シークレットがあるんだけどね。
俺作品の最初のコンセプトを伝える時に、絵と言葉で伝えるんだけど、その時に最初に描いたイメージイラストをシークレットの絵柄にしてます。」
え!そうだったの!
AKIHIDE「最初に描いた一筆。PCで描いてるんだけど。
こういうのをシークレットにするのはどうかということでしてみました」
めちゃめちゃいいじゃないですか…!
これまでのシークレットはメインのデザインとかで見て納得のデザインとかも多かったからなあ。
今回のシークレットもありがたいことに物販のお姉さんが引き当ててくださったので持ってるんだけど、ツアーの途中でデザインの話になっている時にシークレットはそれがモチーフなのか!と思っていて。
でも今シークレットの現物見ていたら……左下に地球らしき星が……
このチャームのデザインの意図がすべてわかるようになるには少なくともコンセプトストーリーを読む必要がありそう。
♪
そしてクロワッサンバッグとパーカーを1stと同じくばさっとするAKIHIDEさん笑
雑②
笑
みのっくさん「大丈夫。かたづけるからぼく」
笑
みのっくさん、かわいいな…!笑
AKIHIDE「やさしみのっくだねえ」
アルバムのお話。
今回ツアーが先だったけれど、ツアーが先だったからこそ、コンセプトストーリーについていろいろ考えながら聴くことができたり、みんなも違った楽しみ方ができたんじゃないか、
いつも以上に目をこらして耳をすませて聴いてくれているのが伝わってきた。
とお話をされていました。
1.星の子守唄 -Goodnight Song-
とても素敵なラストだった。
みのっくさんとすなぱんさんのコーラスもすごく好き。のびやか。
*********************************************
ありがとうございました。
ほんとすごくよかったな……
とても素敵なツアーファイナルでした。
♪
帰り道。
花やしき行ってみたいな~。しかし目印にして来たこの棒は一体なんなのか笑 フリーフォールなのかな?かなり怖そう。
ポストかわいい。
ここから浅草寺を通って帰りました。
変わり映えしない写真をいっぱいのせてしまった。
夜でも明るかったです。
帰りにお寺の中を通りながら帰れる場所ってなかなかないから新鮮で楽しかったです。
♪
今年はAKIHIDEさんこれで終わりだわと思っていたのですが、配信ライブもリリースイベントも、そしてありがたいことに年末スペシャルも行けることになったので、もうしばらくAKIHIDEさんにお会いできそうです。