倉敷女子旅2日目~!(1日目の旅行記は、こちら!)
2日目の今日は、「昨日美観地区をうろちょろしていた時にあまりにもおなかいっぱいすぎて食べられなかったけど明日食べる」って決めてたものたちを食い尽くすところからスタート!!!
③美味しいものがたくさん!
◆たこコロッケ
まずは“金賞コロッケ”というお店のたこコロッケ!160えん!
朝からコロッケ。気にしませんそのために朝は何も食べなかったのだから!
金賞コロッケ。響きだけだと筋少コロッケかと思いますよね。それは別の商品なのですが、岡山はたこが有名とのことでたこコロッケに決定!
ほくほくあつあつで美味しすぎました……!
大ぶりな衣がサクサク!!!
◆牡蠣せんべい
おだしや調味料がたくさん売られている“瀬戸内庵”というお店の店頭で売られている牡蠣せんべい!
食べ歩きには焼きたてのせんべいが食べられます!120えん!
贅沢にも牡蠣1個まるまるギュッと詰まっているよ!牡蠣の風味が効いていてすごくおいしい!
◆デニムまん
「岡山に行く」!と言って教えていただいたのがこの「青い肉まん」!
1日目の記事にも書きましたが、倉敷はデニムが有名とのことで、デニムの青色にちなんだこんな青い肉まんが売られています!めっちゃデニム色!
倉敷デニムストリートの中で売ってます!350えん!
一緒にデニムバーガー(350えん)とソフトクリーム(380えん)も売ってます!
青い色は「クチナシ」でつけているんだって!
行きのバスの中で
「どうやって色つけてるんやろ」
「青色○号とかやろ」
とか不名誉な会話してすみません。「クチナシ」だそうです!!!
デニム製品も安くてかわいいのいっぱいあったーーーー!
◆ポークステーキ
ランチは“亀遊亭”で食べました!
(上の3つは朝ごはん、ここからはランチです!)
(間に美術館行ったのですが記事の構成の都合で先にランチの話をします)
(そんな立て続けに食べて…るけど、そこまでじゃないよ!)
ランチは「肉が食べたい!」という話になり、12時半に予約。
牛肉のステーキが食べられると思ってお店に入ったら、今ちょうど岡山産のポークフェスティバルが開催されていて、ステーキはポークだったというトラップ(笑)
普段は牛肉のステーキが食べられるみたいです。笑
◆中村さんちのハムサラダ
ほんとにそう書いてあった笑
ハム、美味しかった~!
◆トマトスープ
◆メインのステーキ
やわらかくておいしかった~~~!!!!
岡山産の美星豚だって!岡山おいしいものたくさんすぎる!
④エル・グレコの「受胎告知」を所蔵する大原美術館!
わたしは恥ずかしながら、たまたま案内を見るまで全く知らなかったのですが、美観地区内にある大原美術館には、あの、エル・グレコの「受胎告知」があるんです…!
たまたま案内を見つけられて、行くことができてほんとに良かった……!
これは本当に危なかった。仁和寺にある法師になるところだった…!
わたしの高校の世界史図説にも載っているので、ご存じの方も多いはずです!
これが日本に、倉敷にあるだなんてすごい…!日本の誇りですね。
ヨーロッパ各地を巡って名画を収集した児島虎次郎さん、そしてそれを支えた大原孫三郎さんの業績が偉大すぎます。
(そして大原孫三郎氏の経歴を調べて今開いた口が塞がってません…この人多方面に多大なる影響を与えすぎか………)
エル・グレコの他にも、ゴーギャンやセザンヌ、ピサロやピカソ、コローやミレー、モディリアーニなど、著名な画家の作品がたくさん所蔵されています。
わたしはモネが好きなんですが、モネは「積みわら」と「睡蓮」がありました!
別館には現代アーティストの作品もたくさん展示されていてとても楽しかったです!
⑤まるごと桃パフェ!(期間限定!)
そしてデザートはフルーツです!
昨日アフタヌーンティーでも食べたけど、もっと食べたい!(強欲!食欲!)
“くらしき桃子”というお店に行きました♪
美観地区の入り口にある中央店と、中ほどにある本店と2店舗あるのですが、わたしたちは中央店へ。
1年中白桃が味わえるという“ももこパフェ(972えん)”と、まるごと1個桃を使っている“まるごと桃パフェ(1296えん)”のどちらにするかとても迷ったのですが、ももこパフェの桃はシロップ漬けらしくて心は完全に決まりました笑
◆まるごと桃パフェ
どーーーーーーん。
すごい。アートを感じる。(後ろには藤田嗣治の絵が飾られている)
桃の摘出手術、はじめまーーーーーす!
きれいに切れました
(ご満悦)
(顔出しNGだけどこの時めっちゃ笑顔)
断面美しか。
桃、甘くて信じられないくらい幸せな味でした…………!
サイトには8月中旬頃までって書いてあるのにまだ食べられて良かった~!
桃の旬って7月とか8月とかだもんね……!
サイトを見ていたら、桃の旬以外でも、四季折々のフルーツを使ったパフェが食べられるようで、いつ行っても美味しそうでした(*´ω`*)(食いしん坊)
チェリーパフェ美味しそう~!
♪
桃も食べられたところで、駅の反対側にあるアウトレットへ!
⑥アウトレット!
倉敷チボリ公園の跡地にアウトレットができているんですね!!素敵!
ちゃっかりフランシュリッペでジャケット買ってしまいました……!
出逢った瞬間時が止まる一目惚れだったのです…。かわいい♡
♪
そんなこんなでまたバスに揺られて京都に帰ってきました!
とても楽しく充実した旅でした!
ほんとは岡山市の方にも行く予定だったのですが、まさか倉敷だけで楽しみ尽くせてしまうとは思わなかったです!魅力たくさんで素敵な街やった~~!
岡山にはまた11月に摩天楼オペラで行く予定なので楽しみです♡
その時に後楽園と岡山城行きます!
倉敷ありがとうございました!